感情を表現するのは良いことか
- 2015年12月01日
- ブログ
【感情を表現するのは良いことか】
ところかまわず感情を表現することは、
社会の中では迷惑な場合があるでしょう。
間違ってはいけないのは、
「感情を大切にする」
ということを、”外に感情をぶつける”
というのと勘違いすることです。
”感情を認める”
”感情を眺める”
ということが大事なのです。
ーーー
感情を消すことは出来ません。
消したと思ってもまたいずれ湧き上がってきます。
感情は、
”自分が何者か”
”自分がどうありたいのか”
ということを教えてくれる方向を指し示す
大事な羅針盤のようなものです。
湧いた感情はしっかりと受け止めますが、
その感情を
・やりたいことへのエネルギーとして使うのか
・自身を振り返るチャンスと受け止めるのか
・八つ当たりに使うのか
・出来ない言い訳に使うのか
は、あなた次第です。
ーーー
お読みいただき、ありがとうございました。
==========================
TEL:0120-472-583
「ホームページを見て・・・」 とお電話下さい。
※ご高齢の方、歩くのが大変な方はこちら↓をご覧ください。
メール:houmon@majime2.net
受付時間:月~金 9:00~19:00、土9:00~12:00
定休日:日曜のみ
〒146-0082 東京都大田区池上6-31-4(出張専門です)
==========================
電話でのご予約は
